お久しぶりっす( ^ω^ )
2018年4月22日 MTGしばらくヴィンテージやレガシー引退しててブログもほったらかしでした。
まーなんで更新に踏み切ったかもありますが、先程twitterでなりすましがあり(掲載記事の画像の使用など)、まーーーーデッキとか数年前のですから参考になるかどうかも今の環境にありますし(´・ω・`;)
まー今回そんな怒ることでもないのでこういうデッキとかもあったなーwぐらいでおなしゃすw
ではでは
まーなんで更新に踏み切ったかもありますが、先程twitterでなりすましがあり(掲載記事の画像の使用など)、まーーーーデッキとか数年前のですから参考になるかどうかも今の環境にありますし(´・ω・`;)
まー今回そんな怒ることでもないのでこういうデッキとかもあったなーwぐらいでおなしゃすw
ではでは
【MTG】04主催 なゆたレガシー杯 第2回 お疲れ様でした!!
2014年11月16日 MTG コメント (1)
本日は、マスターズギルドなゆた店でレガシー大会10人のご参加ありがとうございます♪
1位 青白バベル
2位 黒単ポックスリアニ
3位 12Post
4位 デス&タックス
奇跡コンやニックなどもあり楽しい大会でした。
今後の開催予定ですが、12/28 (日) , 1/25 (日) Pm16:00〜より開催予定ですので今後もよろしくお願い申し上げます。
1位 青白バベル
2位 黒単ポックスリアニ
3位 12Post
4位 デス&タックス
奇跡コンやニックなどもあり楽しい大会でした。
今後の開催予定ですが、12/28 (日) , 1/25 (日) Pm16:00〜より開催予定ですので今後もよろしくお願い申し上げます。
04主催 なゆたレガシー杯
2014年10月14日 MTG コメント (4)
10/12の日曜日、レガシー大会をマスターズギルドなゆた店で開きました。
ご参加して頂き感謝致しております!!
参加人数14人
スイスラウンド4回戦
上位は、デス&タックス,青赤全知ショー,黒単ポックス
久しぶりの公式戦でしたので地元の方も喜んで頂き嬉しかったです(^ω^)b
ちょうど祭りの時期と重なったり、台風くるくるだったのでどうなるかと思いましたよ(ホロリ
あと焼き肉食べ放題美味かった!
ご参加して頂き感謝致しております!!
参加人数14人
スイスラウンド4回戦
上位は、デス&タックス,青赤全知ショー,黒単ポックス
久しぶりの公式戦でしたので地元の方も喜んで頂き嬉しかったです(^ω^)b
ちょうど祭りの時期と重なったり、台風くるくるだったのでどうなるかと思いましたよ(ホロリ
あと焼き肉食べ放題美味かった!
タルキールのお買い物の巻
2014年10月4日 MTG
心臓貫きの弓 日本語と英語のフォイルを回収へ
あと幽霊火の刃 英語のフォイルを回収へ
スタンダードで使われる事はないと思うけど、下で使われるかもしれない幽霊火の刃は、ワンチャン買いかも(^ω^)v
あと新宿でジバニャンのコスプレしてる人いたりしたwハローウィンでかも
あと幽霊火の刃 英語のフォイルを回収へ
スタンダードで使われる事はないと思うけど、下で使われるかもしれない幽霊火の刃は、ワンチャン買いかも(^ω^)v
あと新宿でジバニャンのコスプレしてる人いたりしたwハローウィンでかも
スタンダードのデッキを調整への巻
2014年10月2日 MTG
スタンダードのてを調整してました。
なんかそこそこ遊べるレベルになったかも(^ω^)v
サイドにも郡の祭壇と対立の終結をいれてみた。郡の祭壇弱そうだけど、1マナアーティファクトは、たまに化けるしね。
土地セットでもライブラリー削れるし楽しそう(^ω^)
対立の終結は、あれや大変動の代わりというかとりあえずリセットが欲しかったんや
スタンダードでリシャポ使いてええええ(泣
なんかそこそこ遊べるレベルになったかも(^ω^)v
サイドにも郡の祭壇と対立の終結をいれてみた。郡の祭壇弱そうだけど、1マナアーティファクトは、たまに化けるしね。
土地セットでもライブラリー削れるし楽しそう(^ω^)
対立の終結は、あれや大変動の代わりというかとりあえずリセットが欲しかったんや
スタンダードでリシャポ使いてええええ(泣
スタンダードのデッキ組んだよー&タルキール3パック買ったらフェッチフォイル出たの巻
2014年10月1日 MTG
スタンダード組みました!
はい?デス&タックスの名残り?土地がスタンダード優しいからリシャポでげんなりとかないよ(悲しい
とりあえずオールプロテクションオーラを付けて、10点クロックすればええねん(^ω^)v
タルキールのニューラスゴよりも砂塵破がほんとただの白カードだったら重くても大変動代わりに使ったよ…くそぉ(^ω^)
あっ今日帰りにショップ寄ったら、タルキール売ってて試しに3パック買ったらフェッチフォイル出て大勝利v(^ω^)v
はい?デス&タックスの名残り?土地がスタンダード優しいからリシャポでげんなりとかないよ(悲しい
とりあえずオールプロテクションオーラを付けて、10点クロックすればええねん(^ω^)v
タルキールのニューラスゴよりも砂塵破がほんとただの白カードだったら重くても大変動代わりに使ったよ…くそぉ(^ω^)
あっ今日帰りにショップ寄ったら、タルキール売ってて試しに3パック買ったらフェッチフォイル出て大勝利v(^ω^)v
白いカードで使えそうな予備軍の巻
2014年9月29日 MTG コメント (2)
デス&タックスで使えそうなのや使った事あるのを記載。
holy Light
インスタントで全ての白でないクリーチャーは、ターン終了時まで-1/-1の修整を受けるでメネシスを倒したりするに有効。
*(近年似たカードで爛れ暗がりというカードもある。ソーサリーで黒でないクリーチャーは、ターン終了時まで-1/-1の修整を受ける。)
War Priest of Thune
これが場に出た時エンチャント1つを対象にして破壊する。相殺や少し強引だけど破滅的な行為も破壊できる。
Magus of the Moat
モートのクリーチャー版。エルフの速度に間に合わず使われないけど、タルモゴイフやマングースなどには比較的有効。
ただしデス&タックスでは、4マナはやっぱり重いかも…
なんか他にもいいのないかなーって模索中(^ω^)
holy Light
インスタントで全ての白でないクリーチャーは、ターン終了時まで-1/-1の修整を受けるでメネシスを倒したりするに有効。
*(近年似たカードで爛れ暗がりというカードもある。ソーサリーで黒でないクリーチャーは、ターン終了時まで-1/-1の修整を受ける。)
War Priest of Thune
これが場に出た時エンチャント1つを対象にして破壊する。相殺や少し強引だけど破滅的な行為も破壊できる。
Magus of the Moat
モートのクリーチャー版。エルフの速度に間に合わず使われないけど、タルモゴイフやマングースなどには比較的有効。
ただしデス&タックスでは、4マナはやっぱり重いかも…
なんか他にもいいのないかなーって模索中(^ω^)
デス&タックスにおけるサイドの用途の巻
2014年9月29日 MTG
デス&タックスやって人にサイド聞かれたりしたけど、まとめておくか_(:3 」∠)_
Pithing Needle x1
コマ、神ジェイス、ヴェールのリリアナ、マンガラ、ラバマンサー、使われて辛い土地などレガシーで使われそうな起動型能力を警戒。
Grafdigger’s Cage x1
主にエルフのナチュラルオーダー。死にたくなければ入れとけレベル。
Manriki-Gusari x1
デス&タックスやデスブレードなど石鍛冶入ってるデッキなどに対応。またマーフォークにも装備品入ってたりする場合もあり。
Ratchet Bomb x1
奇跡コンの天使トークン、MUDのチャリス、など主に0マナを吹き飛ばす。また赤たんの罠の橋を壊す。
Sunlance x1
5枚目のソープロ、もしくはソープロを1枚抜いてこれを入れたり。デス&タックスなど相手にする時もファイレクシアの破棄者が邪魔するので除去にいい。
Rest in Peace x2
ドレッジデッキは、もちろん奇跡コンの瞬唱、タルモゴイフ、死儀礼のシャーマン、など墓地利用するデッキにも有効。奇跡コンのブレスト、ソープロなどのしつこさはやばい
Oblivion Ring x1
ショーテル相手に有効。無いよりあった方が良いカードでその系の相手にあえて唱えず持ってる方がいい
Council’s Judgment x1
近年なかなかない強い呪文。奇跡コン、デス&タックス、スニーク&ショーなどとにかく危険そうなデッキ相手にサイドイン。エルフなど相手にはあまり有効ではないかも
Armageddon x1
ニックフィット、奇跡コン、など土地を並べるデッキに有効。霊気の薬瓶出てるときに通ったら勝率いい場面になったり
*(相手の場に薬瓶やコマが出てたりする場面ではあまり有効ではない)
Cataclysm x1
これも相手の場に薬瓶やコマが出てたりする場面ではあまり有効ではない。またプレインズウォーカー全て生け贄にする事ができ、神ジェイスやヴェールのリリアナなどに有効。
Ethersworn Canonist x2
瞬唱やエルフ相手に有効。エルフ相手に入れるカードは、多いかもだけどメインの迷宮の霊魂ぐらいじゃ足りない。
またハイタイドやブレストから次の呪文なども封じ込めれる。
Wilt-Leaf Liege x2
主にヴェールのリリアナ用。またデス&タックスは白いクリーチャーが多いので+1/+1は優秀。
まだ様々な用途あったりですが、だいたいはこんな感じかな。
最近は、議会の採決x2だったりと議会の採決は強いっす(^ω^)
Pithing Needle x1
コマ、神ジェイス、ヴェールのリリアナ、マンガラ、ラバマンサー、使われて辛い土地などレガシーで使われそうな起動型能力を警戒。
Grafdigger’s Cage x1
主にエルフのナチュラルオーダー。死にたくなければ入れとけレベル。
Manriki-Gusari x1
デス&タックスやデスブレードなど石鍛冶入ってるデッキなどに対応。またマーフォークにも装備品入ってたりする場合もあり。
Ratchet Bomb x1
奇跡コンの天使トークン、MUDのチャリス、など主に0マナを吹き飛ばす。また赤たんの罠の橋を壊す。
Sunlance x1
5枚目のソープロ、もしくはソープロを1枚抜いてこれを入れたり。デス&タックスなど相手にする時もファイレクシアの破棄者が邪魔するので除去にいい。
Rest in Peace x2
ドレッジデッキは、もちろん奇跡コンの瞬唱、タルモゴイフ、死儀礼のシャーマン、など墓地利用するデッキにも有効。奇跡コンのブレスト、ソープロなどのしつこさはやばい
Oblivion Ring x1
ショーテル相手に有効。無いよりあった方が良いカードでその系の相手にあえて唱えず持ってる方がいい
Council’s Judgment x1
近年なかなかない強い呪文。奇跡コン、デス&タックス、スニーク&ショーなどとにかく危険そうなデッキ相手にサイドイン。エルフなど相手にはあまり有効ではないかも
Armageddon x1
ニックフィット、奇跡コン、など土地を並べるデッキに有効。霊気の薬瓶出てるときに通ったら勝率いい場面になったり
*(相手の場に薬瓶やコマが出てたりする場面ではあまり有効ではない)
Cataclysm x1
これも相手の場に薬瓶やコマが出てたりする場面ではあまり有効ではない。またプレインズウォーカー全て生け贄にする事ができ、神ジェイスやヴェールのリリアナなどに有効。
Ethersworn Canonist x2
瞬唱やエルフ相手に有効。エルフ相手に入れるカードは、多いかもだけどメインの迷宮の霊魂ぐらいじゃ足りない。
またハイタイドやブレストから次の呪文なども封じ込めれる。
Wilt-Leaf Liege x2
主にヴェールのリリアナ用。またデス&タックスは白いクリーチャーが多いので+1/+1は優秀。
まだ様々な用途あったりですが、だいたいはこんな感じかな。
最近は、議会の採決x2だったりと議会の採決は強いっす(^ω^)
日曜日レガシーやってきたよーの巻
2014年9月28日 MTGお昼スタンダード誘われたけどなんかだるくて行かず_(:3 」∠)_
でもつまんなくて夜、レガシーやりに行ったら人数揃ってレガシー大会みたいなった。
使用デッキ デス&タックス
1回戦目 青黒緑デルバー 2-0
2回戦目 青白赤奇跡コン 2-1
3回戦目 青緑赤カナスレ 2-1
4回戦目 青白赤奇跡コン 2-0
5回戦目 青白赤奇跡コン 0-2
奇跡コン多すぎて最後集中力切れた…_(:3 」∠)_
ファイレクシアの破棄者でコマ止めないとあかんのに引かず、引いても終末で流されるしまつ。
僕は白単で他のカラーなるべく入れたくないこだわりというかなんかあって、ガドックは、強いけどなんか入れても抜いてしまってた…
今のままじゃ分かってて勝率落としてる気もする。
まぁ薬瓶出てて大変動とハルマゲドン通ればなんとかなったりだけど
でもつまんなくて夜、レガシーやりに行ったら人数揃ってレガシー大会みたいなった。
使用デッキ デス&タックス
1回戦目 青黒緑デルバー 2-0
2回戦目 青白赤奇跡コン 2-1
3回戦目 青緑赤カナスレ 2-1
4回戦目 青白赤奇跡コン 2-0
5回戦目 青白赤奇跡コン 0-2
奇跡コン多すぎて最後集中力切れた…_(:3 」∠)_
ファイレクシアの破棄者でコマ止めないとあかんのに引かず、引いても終末で流されるしまつ。
僕は白単で他のカラーなるべく入れたくないこだわりというかなんかあって、ガドックは、強いけどなんか入れても抜いてしまってた…
今のままじゃ分かってて勝率落としてる気もする。
まぁ薬瓶出てて大変動とハルマゲドン通ればなんとかなったりだけど
デス&タックスのデッキを更新&デス&タックスvsカナスレしてきたの巻
2014年9月27日 MTG コメント (2)
タルキールが、発売されたのでデッキを編集へ。
ちらつき鬼火x3をx2にして、心臓貫きの弓x1を入れてみました。
デス&タックスのクリーチャーは、タフネスが1なのが多く対デス&タックスに対して、第二の梅沢の十手として優秀な働きしてくれます。
サリア
ルーンの母
ちらつき鬼火
ファイレクシアの破棄者
またヴェンデリオン、瞬唱、ヤングパイロマンサー、ラバマンサーボブなどタフネスが1のクリーチャーも多くそれらにも有効ではないのかと思います。
話変わりますが、昨日の夜レガシーやりに行ってきました(^ω^)
カナスレやってる人でひたすら10回近くやってたけどもみ消しは、効く場面に刺さるとキツイね…
でもカナスレ楽しかったし今後の参考になりました(^ω^)b
ちらつき鬼火x3をx2にして、心臓貫きの弓x1を入れてみました。
デス&タックスのクリーチャーは、タフネスが1なのが多く対デス&タックスに対して、第二の梅沢の十手として優秀な働きしてくれます。
サリア
ルーンの母
ちらつき鬼火
ファイレクシアの破棄者
またヴェンデリオン、瞬唱、ヤングパイロマンサー、ラバマンサーボブなどタフネスが1のクリーチャーも多くそれらにも有効ではないのかと思います。
話変わりますが、昨日の夜レガシーやりに行ってきました(^ω^)
カナスレやってる人でひたすら10回近くやってたけどもみ消しは、効く場面に刺さるとキツイね…
でもカナスレ楽しかったし今後の参考になりました(^ω^)b
デス&タックスで最近よくみる迷宮の霊魂についてなどの巻
2014年9月26日 MTG
デス&タックスで最近よく入っている迷宮の霊魂。
渦まく知識を相手が唱えた時など、対応して霊気の薬瓶から迷宮の霊魂を出して妨害したりできます。
ただ自分もキャノピーやら火と氷の剣のドローが、あるのでうっかりドローしたりとミスしないように気をつけたい(^ω^)
あと以前、大変動の話をツイッターなどでもしましたが大変動の効果でプレインズウォーカーを全て生け贄にする事ができなかなか強いと思います。
神ジェイスやヴェールのリリアナなどが、場に居座れたりするとゲーム終わる場面ありますが大変動が通ったらワンチャンv(^ω^)v
カウンターされる場合は、まぁしょうがないっす。奇跡コンなど強いし
あと第二の梅沢の十手"心臓貫きの弓"(僕の評価ですが)、対デス&タックス用にせめてもサイドに入れたい。
デス&タックスのクリーチャーは、主にタフネス1が多くルーンの母など倒しやすく一押しです(^ω^)b
渦まく知識を相手が唱えた時など、対応して霊気の薬瓶から迷宮の霊魂を出して妨害したりできます。
ただ自分もキャノピーやら火と氷の剣のドローが、あるのでうっかりドローしたりとミスしないように気をつけたい(^ω^)
あと以前、大変動の話をツイッターなどでもしましたが大変動の効果でプレインズウォーカーを全て生け贄にする事ができなかなか強いと思います。
神ジェイスやヴェールのリリアナなどが、場に居座れたりするとゲーム終わる場面ありますが大変動が通ったらワンチャンv(^ω^)v
カウンターされる場合は、まぁしょうがないっす。奇跡コンなど強いし
あと第二の梅沢の十手"心臓貫きの弓"(僕の評価ですが)、対デス&タックス用にせめてもサイドに入れたい。
デス&タックスのクリーチャーは、主にタフネス1が多くルーンの母など倒しやすく一押しです(^ω^)b
iPhone6plusに機種変してきました♪ & ガドック入りデスタクの巻
2014年9月26日 MTG
やっとこさSoftBankから連絡あってiPhone6plusに機種変してきました(^ω^)
でかいですね!打つに慣れないとっっ
それにしてもiPhone6plusかっこいいマジ(^ω^)b
奇跡コン対策にやっぱりガドックを入れるべきかもしれないと思いデッキを公開。
迷宮の霊魂x1とちらつき鬼火x1を抜いてガドックx2へ
そういえばタルキールの発売おめでとうございます!!
コンシューマーは、絶対絶望少女や零の新作やベヨネッタ2なども発売ですね、こちらも発売おめでとうございます!!v(^ω^)v
でかいですね!打つに慣れないとっっ
それにしてもiPhone6plusかっこいいマジ(^ω^)b
奇跡コン対策にやっぱりガドックを入れるべきかもしれないと思いデッキを公開。
迷宮の霊魂x1とちらつき鬼火x1を抜いてガドックx2へ
そういえばタルキールの発売おめでとうございます!!
コンシューマーは、絶対絶望少女や零の新作やベヨネッタ2なども発売ですね、こちらも発売おめでとうございます!!v(^ω^)v
デス&タックスのよくある悩ましい初期手札について進行プランの巻
2014年9月25日 MTG
デス&タックスですが、初期手札をよく悩むパターンをちょっとメモ。
手札に、
■1マナ
霊気の薬瓶
剣を楔に
ルーンの母
■2マナ
スレイベンの守護者、サリア
石鍛冶の神秘家
先手の時は、霊気の薬瓶かルーンの母を出すのがいいけど、なるべく霊気の薬瓶を唱える。
霊気の薬瓶をFoWされた場合、次のターンで少なからずルーンの母は目くらましでカウンターされにくい。
霊気の薬瓶がカウンターされない場合は、次のターンにサリアを唱えて薬瓶からルーンの母を出すのがいい。
また2ターン目以降にサリアか石鍛冶を出すのがいいけど、石鍛冶の場合テンポがかなり遅い。
石鍛冶の神秘家が場に出る
↓
装備品をサーチ
↓
次のターンに石鍛冶の起動能力から装備品を場に出す。
↓
殴打頭蓋以外は、装備品を装備するためにさらにマナがかかる。
この過程を早期にしてしまうと、うっかり思考囲いなどで十手や火と氷の剣などを捨てさせられる恐れがある。
*(相手がコントロール系なら殴打頭蓋安定かも)
また後手の場合、相手がルーンの母を唱えてきた時など剣を楔にで確実にケアしてから次のターンに霊気の薬瓶とルーンの母を唱えていくのがいいかも(^ω^)b
手札に、
■1マナ
霊気の薬瓶
剣を楔に
ルーンの母
■2マナ
スレイベンの守護者、サリア
石鍛冶の神秘家
先手の時は、霊気の薬瓶かルーンの母を出すのがいいけど、なるべく霊気の薬瓶を唱える。
霊気の薬瓶をFoWされた場合、次のターンで少なからずルーンの母は目くらましでカウンターされにくい。
霊気の薬瓶がカウンターされない場合は、次のターンにサリアを唱えて薬瓶からルーンの母を出すのがいい。
また2ターン目以降にサリアか石鍛冶を出すのがいいけど、石鍛冶の場合テンポがかなり遅い。
石鍛冶の神秘家が場に出る
↓
装備品をサーチ
↓
次のターンに石鍛冶の起動能力から装備品を場に出す。
↓
殴打頭蓋以外は、装備品を装備するためにさらにマナがかかる。
この過程を早期にしてしまうと、うっかり思考囲いなどで十手や火と氷の剣などを捨てさせられる恐れがある。
*(相手がコントロール系なら殴打頭蓋安定かも)
また後手の場合、相手がルーンの母を唱えてきた時など剣を楔にで確実にケアしてから次のターンに霊気の薬瓶とルーンの母を唱えていくのがいいかも(^ω^)b
安定の10点クロックゲーは楽しかったと心臓貫きの弓がほしいの巻
2014年9月24日 MTG
威名の英雄に光波の護法印をつけて、プロテクション(フルカラー) 二段攻撃 5/5で殴るのはやっぱり楽しい(^ω^)
威名の英雄を除去られないように気をつけてればなんとかなる。
そいうやぼちぼちタルキール出るけど、対デスタクのレガシー用に心臓貫きの弓ぐらいしかほしいのないんだよね(^ω^)←
威名の英雄を除去られないように気をつけてればなんとかなる。
そいうやぼちぼちタルキール出るけど、対デスタクのレガシー用に心臓貫きの弓ぐらいしかほしいのないんだよね(^ω^)←
白単ヴィンテージの今後にてと禁止改定はノーチェンジの巻
2014年9月23日 MTG コメント (2)
ヴィンテージで白は、正直にアーティファクトをメタったウィニーかボンバーマンなどだけど正直勝てないっすね…_(:3 」∠)_
トライゴンや衰微など容赦ない破壊があったり、カウンターオースやテゼなど一瞬でコロリと負けるし_(:3 」... ..
白で薬瓶使ったデスタクみたいなのも弱いしなんかいいデッキ組みたいのー
余談だけどゴブリンウェルダーとウギンで遊ぶのもそのうちワンチャンかな。
あと禁止改定のきたけど、ノーチェンジでしたね。
http://magic.wizards.com/en/articles/archive/news/september-22-2014-dci-banned-restricted-list-announcement-2014-09-22
トライゴンや衰微など容赦ない破壊があったり、カウンターオースやテゼなど一瞬でコロリと負けるし_(:3 」... ..
白で薬瓶使ったデスタクみたいなのも弱いしなんかいいデッキ組みたいのー
余談だけどゴブリンウェルダーとウギンで遊ぶのもそのうちワンチャンかな。
あと禁止改定のきたけど、ノーチェンジでしたね。
http://magic.wizards.com/en/articles/archive/news/september-22-2014-dci-banned-restricted-list-announcement-2014-09-22
Alternate Fourth Edition
供給不足を補うために別の印刷会社で印刷された第4版をAlternate Fourth Editionと呼ぶ。日本語では「アルターネイト版」「アルターネイト4th」などと呼ばれる。
収録されたカードは
裏面の印刷がぼやけており、色調が暗い。
通常のものと比べてやや厚い。
特殊塗料のため光沢が強く、またブラックライト下で光らない。
など通常のものと印刷品質が異なっていたため正式に発売されることはなかった。しかし、実際は相当数が一般に流出している。
http://mtgwiki.com/wiki/第4版
以前、島や平地や山など見つけたのですが、先日某ショップのストレージに追加のカードが入り見てたらhurkyl’s Recallのミント状態が出てきてびっくり。
写メ撮って画像にしましたが、4版の左側にある島(通常版)と右にある三枚(アルターネイト)の土地を見ると光沢などや暗ぼったかったり。
あとサイズも通常版と比べると少し大きかったりカードの触り具合も違う。
hurkyl’s Recallは、下の環境で良いカードなので嬉しいかったですv(^ω^)v
供給不足を補うために別の印刷会社で印刷された第4版をAlternate Fourth Editionと呼ぶ。日本語では「アルターネイト版」「アルターネイト4th」などと呼ばれる。
収録されたカードは
裏面の印刷がぼやけており、色調が暗い。
通常のものと比べてやや厚い。
特殊塗料のため光沢が強く、またブラックライト下で光らない。
など通常のものと印刷品質が異なっていたため正式に発売されることはなかった。しかし、実際は相当数が一般に流出している。
http://mtgwiki.com/wiki/第4版
以前、島や平地や山など見つけたのですが、先日某ショップのストレージに追加のカードが入り見てたらhurkyl’s Recallのミント状態が出てきてびっくり。
写メ撮って画像にしましたが、4版の左側にある島(通常版)と右にある三枚(アルターネイト)の土地を見ると光沢などや暗ぼったかったり。
あとサイズも通常版と比べると少し大きかったりカードの触り具合も違う。
hurkyl’s Recallは、下の環境で良いカードなので嬉しいかったですv(^ω^)v
土曜日レガシーしてきたよー
2014年9月21日 MTG コメント (2)
9/20 土曜日レガシーをやりに行ってきました。
〜四葉氏 デス&タックス〜
ニックフィット→罰火に構ってるうちにヴァラクートであっという間に死んだし(^ω^)
青緑感染→結構デスタクでも勝てた。が!一瞬でバンプされまくって死んだりとにかく早かった。
白黒デス&タックス→ボブなどうなりまくってて全体除去くらったりと結構負け越し
黒単ポックス→The Abyssでにっちもさっちもいかなくなったりで負けたり(^ω^)
青白赤奇跡コン→デスタクでそこそこ勝率高かった。終末されジェイスなど固められるとゲームにすらならない時もあったり。
一欄というラーメン屋さんに行って晩ご飯(^ω^)=3
デス&タックスを使ってる人からサイドするにどうしてる?なに入れてる?など相談もあったり。
デス&タックスのリストは、以前のSCGで安定してるけど奇跡相手やエルフなど対策するのはだいぶ慣れで入れてるけど僕も正直まだまだだしやりなれやで(おい
デス&タックスでリシャーダの港と不毛の大地と霊気の薬瓶が初手にあってキープするのは、ほんとあかんマジ/(^ω^)\
写メしたけど、カウンターも衰微など薬瓶にされたらもう目も当てられないぐらいggレベルやで…
〜四葉氏 デス&タックス〜
ニックフィット→罰火に構ってるうちにヴァラクートであっという間に死んだし(^ω^)
青緑感染→結構デスタクでも勝てた。が!一瞬でバンプされまくって死んだりとにかく早かった。
白黒デス&タックス→ボブなどうなりまくってて全体除去くらったりと結構負け越し
黒単ポックス→The Abyssでにっちもさっちもいかなくなったりで負けたり(^ω^)
青白赤奇跡コン→デスタクでそこそこ勝率高かった。終末されジェイスなど固められるとゲームにすらならない時もあったり。
一欄というラーメン屋さんに行って晩ご飯(^ω^)=3
デス&タックスを使ってる人からサイドするにどうしてる?なに入れてる?など相談もあったり。
デス&タックスのリストは、以前のSCGで安定してるけど奇跡相手やエルフなど対策するのはだいぶ慣れで入れてるけど僕も正直まだまだだしやりなれやで(おい
デス&タックスでリシャーダの港と不毛の大地と霊気の薬瓶が初手にあってキープするのは、ほんとあかんマジ/(^ω^)\
写メしたけど、カウンターも衰微など薬瓶にされたらもう目も当てられないぐらいggレベルやで…
スタンダードで雑に10点クロックゲー
2014年9月19日 MTG
スタンダードをまた久しぶりにやりだしました。
ヘリオッドの巡礼者/Heliod’s Pilgrimで光波の護法印/Spectra Wardを持ってきて、威名の英雄/Fabled Heroに付けると5/5 二段攻撃 プロテクション(オールカラー)となり雑に二回殴れば人が死ぬ。(^ω^)
威名の英雄/Fabled Hero
ヘリオッドの巡礼者/Heliod’s Pilgrim
光波の護法印/Spectra Ward
ここらのカードもしかしたら4枚ずつでもいいのかもしれないと思えるけど、今のスタンダードにいいのかは…とにかく楽しいv(^ω^)v
ヘリオッドの巡礼者/Heliod’s Pilgrimで光波の護法印/Spectra Wardを持ってきて、威名の英雄/Fabled Heroに付けると5/5 二段攻撃 プロテクション(オールカラー)となり雑に二回殴れば人が死ぬ。(^ω^)
威名の英雄/Fabled Hero
ヘリオッドの巡礼者/Heliod’s Pilgrim
光波の護法印/Spectra Ward
ここらのカードもしかしたら4枚ずつでもいいのかもしれないと思えるけど、今のスタンダードにいいのかは…とにかく楽しいv(^ω^)v
スタンダードでデッキを作ろうとしたら…(^ω^)
2014年9月18日 MTG
ファイレクシアの破棄者がm15にあるのに気がついたら、いつの間にかデスタク思考に(^ω^)
まず土地が23枚って固定してたら平地x23枚(スタンダードなめすぎだろ…
せ、せめてサリアと薬瓶とソープロと石鍛冶とイカ略…
………
……
…
ふ、フライデーナイトマジック出てた頃も、そういや独特なデッキ作ってたから今に始まった事じゃないけどね(開き直りの屑v(^ω^)v
まず土地が23枚って固定してたら平地x23枚(スタンダードなめすぎだろ…
せ、せめてサリアと薬瓶とソープロと石鍛冶とイカ略…
………
……
…
ふ、フライデーナイトマジック出てた頃も、そういや独特なデッキ作ってたから今に始まった事じゃないけどね(開き直りの屑v(^ω^)v
デス&タックスにおける万力鎖の巻
2014年9月17日 MTG
デス&タックスのサイドに入ってたりする万力鎖について
Manriki-Gusari / 万力鎖 (2)
アーティファクト — 装備品(Equipment)
装備しているクリーチャーは+1/+2の修整を受けるとともに「(T):装備品(Equipment)1つを対象とし、それを破壊する。」を持つ。
装備(1)
万力鎖は、対戦相手がデス&タックス,デスブレードなど装備品を使用するデッキに対して信頼性の高いカード。
装備をするにセラの報復者,殴打頭蓋など警戒持ちに装備させ攻撃面や防御面に装備品を破壊する3つのアドバンテージがあります。
ただし、対戦相手からも石鍛冶から万力鎖が出たり、議会の採決や突然の衰微などで割られる場合もあるので過信は禁物(^ω^)
Manriki-Gusari / 万力鎖 (2)
アーティファクト — 装備品(Equipment)
装備しているクリーチャーは+1/+2の修整を受けるとともに「(T):装備品(Equipment)1つを対象とし、それを破壊する。」を持つ。
装備(1)
万力鎖は、対戦相手がデス&タックス,デスブレードなど装備品を使用するデッキに対して信頼性の高いカード。
装備をするにセラの報復者,殴打頭蓋など警戒持ちに装備させ攻撃面や防御面に装備品を破壊する3つのアドバンテージがあります。
ただし、対戦相手からも石鍛冶から万力鎖が出たり、議会の採決や突然の衰微などで割られる場合もあるので過信は禁物(^ω^)
1 2